ドラマ率直感想!

万太郎の名が草の名になり世界に出で行く!「らんまん」 

第12週「マルバマンネングサ」60話15歳で峰屋にお嫁に来たというタキ。夫と峰屋のために尽くし、夫を亡くしてからは峰屋の当主として皆を引っ張ってきたお人。出来ることをやり切ったからこそ「ワシはもう十分に生きました」と言えるのだろう。けれど「...
ドラマ率直感想!

両家への挨拶と、八犬伝方式と、万太郎の品あるマウントと!「らんまん」 

第12週「マルバマンネングサ」57・58話白梅堂は「本日は休業ナリ」。万太郎が、まつに挨拶に来たのだ。まつは寿恵子の気持ちも知っていたし、万太郎の人柄もわかっている。反対する理由はないけれど「こればかりは」と、聞いておきたいことがあった。「...
ドラマ率直感想!

それって万ちゃんの都合。だけど、完成させることを約束させたぜ、男前お寿恵ちゃん!「らんまん」

第12週「マルバマンネングサ」56話「私、好きな人がいるんです」「私、来ました」万太郎の元へ飛び込んできた寿恵子。ユウガオのお姫様とカエルのお殿様がようやく、ハグまで辿り着いたぜよ!「人のこと放ったらかして、今まで何してたんですか!」と、今...
ドラマ率直感想!

てすと

アップできない。
ドラマ率直感想!

たっぷりと寿恵子の回。私、来ました!「らんまん」 

第11週「ユウガオ」55話お佳代、白梅堂に現るw(本当、らんまんってアバンから工夫されているのよね)「白梅堂。ここね!」。鼻息の洗いお佳代ちゃん。寿恵子を見に来たようだけど、店に立つのはまつ。文字通り立っているのはみえってことで、ちょい混乱...
ドラマ率直感想!

印刷所の娘、お佳代までナイスキャラだなんて思わないじゃん!「らんまん」 

第11週「ユウガオ」54話石版にヒルムシロの絵を描く万太郎。そして、背後で見守る大畑印刷所の面々。「あんた汚いのよ」って言っていたお佳代も、通りかかって見守るシーンが挟まれるのがニクい!万太郎の手による日本で初めての植物学雑誌が、ついに生ま...
ドラマ率直感想!

人生は濃い。今から見つけたらいい。心のままに。名言オンパレード!「らんまん」 

第11週「ユウガオ」53話万太郎からもらった牡丹と薔薇の絵。破りたくても破れない寿恵子。それどころか溢れだす万太郎への想い。絵を愛でながら、微笑み、涙する。万太郎宅では、藤丸と波多野が論文と格闘中!「いま何時?」「3時半」という会話が流れ、...
ドラマ率直感想!

突然のク〜イズ!徳永くんのツンデレが発動だよw「らんまん」 

第11週「ユウガオ」52話「ここまで来た。あとちっとで、証ができる。この国の植物学にわしが一歩を刻むがじゃ」万太郎が「ここまで来た」と思えるときに、竹雄がいてくれて、わしゃそれだけでうれしかったですよ。ここに竹雄を居させてくれてありがとう、...
ドラマ率直感想!

みんな品があって凛としててかっちょよ!(下衆キャラ除く!)「らんまん」

第11週「ユウガオ」51話万太郎が初めて石板印刷の試し刷りをしてから2週間。暦は8月。「まだ咲いちゅうがか。お日さん、沈んじょらんもんな」と、相変わらず草花(ユウガオ)に話しかけている万太郎。妖精かな?それを見ていた市井の人の動きもいいなぁ...
ドラマ率直感想!

新たな場所に根付いて芽吹いていく!「らんまん」 

第10週「ノアザミ」50話岩下が猫の絵を描き、先輩らがそれぞれの工程を説明しながら、石版に描いた絵が、どう刷れるのかを教えてくれる。「自分の描いた絵をそのまま印刷したい」という万太郎に、「それはあたしらに消えろということだな」と岩下。新しい...